第311号 「Google Keepを使ってます」
<今回の執筆者:天月珠美>
プロフィール:
携帯: http://www.stageup.co.jp/lps/i/i_mail_magazine.html#amatuki_tamami
PC: http://www.stageup.co.jp/lps/mail_magazine.html#amatuki_tamami
こんにちは、天月珠美です(^^)
社会人になった時から、いろいろな「ToDoリスト」を使ってきました。
その中で一番気に入っていたのが、
「長方形の付箋紙に書いて、それをパソコンの画面に貼り、やったらはがしてノートに張り替える」
というやり方です。
まぁ、そうするといつもパソコンはタテガミの密集したライオン状態で、「いつになったら減るんだろう」と思わざるを得ませんでしたが、、、(^▽^;)
インターネットの時代になると外出先や移動中でも仕事ができるようになってきて、当然その時にどんどんToDoが発生してきますから、ライオン作戦はできなくなってきました。
で、考えたのが「メールを活用する」という方法。
Todo専用のアドレスを作って、そこに自分でどんどんメールを送るんです。
そうすれば、やることの一覧もわかるし、内容もわかるし、場合によっては資料も添付できます。
(これは今でも有効な方法だと思います)
しかしながら、めんどくさがりの僕は「もっと便利にならないかなあ」といつも思ってしまうので、いろいろとほかの方法を試してみてました。
いま、たどり着いたのはGooglKeepというソフトです。これは、Todoだけでなく、メモも書けるし写真も貼れたりします。
もちろん無料です。
何が気に入っているかというと、
・立ち上がるのが早い
・パソコンでもスマホでも使える
・ブラウザが使えれば、自分以外のパソコンでも使える
・チェックボックス形式が簡単に作れる
・入れ替え、削除、復活などが簡単にできる
というあたりですね。
メルマガのネタもここに書き込んでいて、原稿にしたネタはチェックをして消すようにしています(^^)
この2年ぐらい、使っていますが、今のところこれが一番良さげです。
でも、もっといいのが出てくるとうれしいなぁ(相変わらず、要望が高い、、、)
ではまた (* ̄▽ ̄)ノ~~
« 第310号 「AIはいつになったら会話ができるか?」 | トップページ | 第312号 「ダイエット」 »
「あ 天月珠美」カテゴリの記事
- 第362号 「高揚感」(2018.01.05)
- 第361号 「今年もよい一年でした(^^♪」(2017.12.29)
- 第360号 「50年後、日本という国は無くなっているかも知れない・・・(その5)」(2017.12.22)
- 第359号 「50年後、日本という国は無くなっているかも知れない・・・(その4)」(2017.12.15)
- 第357号 「50年後、日本という国は無くなっているかも知れない・・・(その3)」(2017.12.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1504521/69168116
この記事へのトラックバック一覧です: 第311号 「Google Keepを使ってます」:
コメント